2008.05.30 (Fri)
梅雨の時期の注意点
こんばんは、奈々です。
久し振りに店屋物のヤキソバを食べたら胃が痛い・・・。
油多すぎ?!
そろそろ南の方から梅雨に入りそうな気配ですね。
平均では来週中には関東も梅雨入り予定となっています。
あーあ。うっとうしいジメジメ季節の到来かぁ。


【続きはこちら】
でも、うっとうしいのは何も人間だけではありません。
猫だって梅雨の時期はきっとうっとうしいと思っているんじゃないかな。
一年中毛皮をまとっている猫さんですから、お手入れもきっと大変なはず。
ということで、梅雨の時期に注意したいことをまとめてみましょう。
■湿気対策
なんといっても筆頭は湿気対策でしょう。
一戸建てのお宅の場合はそうでもないですが、マンションだと密閉度が高い分
とても湿気がたまりがちです。
この湿気対策をするとしないでは大違いですので、是非とも気をつけたいものです。
この時期に活躍するのが扇風機。エアコンのドライ運転でもいいんですが
ドライも結構寒かったりするので、ウチでは扇風機を使っています。
洗濯乾燥機を使う場合は必ず一緒に扇風機を回します。
これだけでもかなり違いますからね~。
あとは、換気扇をこまめに回す、時々窓を開けて家全体に風を通す、など
心がけましょう。
もちろん、除湿機でもOKです!
■細菌対策
湿気が多いとばい菌も繁殖しがちです。
こまめなお手入れはやはり必須ですね。
猫さんの普段使っているマットや毛布なども梅雨前に一度洗濯して日光に
あてておきたいものです。
それから忘れちゃいけないのがおトイレ。
これも、梅雨入り前までに一度大掃除をしましょう。
漂白、日光消毒のフルコースで!
あと、ドライフードの保管状態は大丈夫ですか?密閉されているのを確認して
乾燥剤を入れておくのもいいですよ。
(※間違えて猫さんが食べちゃわないように注意してね)
食器もこまめに洗い、これを機会に熱湯消毒ができる陶器製に変えるのもアリ。
■皮膚トラブル対策
湿気が原因で皮膚トラブルを起こす場合もあります。特に梅雨時期から夏に
かけては一年中で一番皮膚トラブルを起こしやすい時期。
犬ほどではありませんが猫さんも湿気が原因で被毛が汚れやすい場合もありますので
(特に高齢のグルーミングが億劫な猫さんなど)マメにブラッシングして
あげましょう。
気温18℃以上、湿度70~90%というのはノミが一番活動的な時期ですから、
ノミ予防もしっかりしておきましょうね。
■見落としがちな病気
気温よりも湿気が多いことで、体温調節がうまくいかずに熱中症を起こす場合もあります。
気温が高くないから、と閉め切った室内での長時間のお留守番にも注意しましょう。
除湿機をかけていく、換気扇を回しておく、など空気を動かすようにすれば
大丈夫だと思います。
梅雨とは関係ないんですが、今までの犬猫さん達、6月に天国へ行った子が
とても多いんです。
病気で亡くなった犬猫さん、27匹中8匹!多いですよね。
なので毎年梅雨とともに憂鬱になるんです。
今はそんな状況の子がいなくて少し気分は楽なんですけどね。
……………………………………………………………………………………………
★ こなつのつぶやき
……………………………………………………………………………………………

奈「新聞見ました!掃除します!」
……………………………………………………………………………………………
★ 編集後記
……………………………………………………………………………………………
◎ ワースト1は6月で、ワースト2が3月・4月・7月。
∥<[三三三三三
∥<[@)3333巛 意外と冬場は少ないんです。
∥<[@)333巛
寒さ対策より暑さ対策の方に気を使ってしまう所以です。
私自身は暑い方が得意なんですけどね。
応援クリックお願いします!
↓↓↓↓

スポンサーサイト
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 ジャンル : ペット
色々ありますね~
九州は数日前から梅雨に入りました。
トイレの掃除、間に合いませんでしたorz
梅雨が明けたらもう夏!早いですね。
九州は数日前から梅雨に入りました。
トイレの掃除、間に合いませんでしたorz
梅雨が明けたらもう夏!早いですね。
私もTVで見た時すぐにキーボード拭きましたよ(汗)
いつも触ってるから汚いんですよね。
でも触らないところも埃が溜まりやすくてやっぱり汚い(爆)
猫トイレ、丸洗いしても乾かない日が多くなりますね。
一応、洗い換えように2個ありますけど、去年はどうしてたっけなぁ~?
既に1年前の記憶がありません。
いつも触ってるから汚いんですよね。
でも触らないところも埃が溜まりやすくてやっぱり汚い(爆)
猫トイレ、丸洗いしても乾かない日が多くなりますね。
一応、洗い換えように2個ありますけど、去年はどうしてたっけなぁ~?
既に1年前の記憶がありません。
♪kaoさん
見た見た見た!私も「とくダネ!」で見ましたよ!
ひゃー
と青くなりながら私もゴシゴシしましたけど、kaoさんったら意外と(←すんごく失礼^^;)キレイ好きでいらっしゃる!!
完璧じゃないですか!
これで梅雨なんてどーんと来い!って感じですね~♪
それじゃあ、坊主くん、お風呂場に運んでいってもあとの掃除が・・・(略
あ、トイレって手もあったか。
(※もちろん本気じゃないのよ!手が勝手に・・・・ゴニョゴニョ)
追伸:
何かいらんこともごちゃごちゃと言ってしまったようでちょっと後悔先に立たず。でもね、kaoさんと坊主くんが決めたことはきっと間違ってないと思います。がんばれ!猫バカ!(^-^)
♪アン子さん
おおおっ、九州はすでに入梅してましたか!
早いなぁ~。
本当に梅雨が終われば私の一番大好きな季節の到来です。
暑いもんは暑いけど、寒いよりは何倍もマシなヘタレっ子奈々。
♪nejinoheyaさん
「ぬぐってもぬぐっても
その汚れ 一向に落ちず
じっと板(キーボード)見る・・・」
やーん、マジで汚いわ~。(^_^;)
エアダスター買わなきゃだめかな。
猫トイレ掃除のし辛い季節ですね~。
せめてもの気休めでドライヤーと紫外線ライトを使用します。
見た見た見た!私も「とくダネ!」で見ましたよ!
ひゃー

完璧じゃないですか!
これで梅雨なんてどーんと来い!って感じですね~♪
それじゃあ、坊主くん、お風呂場に運んでいってもあとの掃除が・・・(略
あ、トイレって手もあったか。
(※もちろん本気じゃないのよ!手が勝手に・・・・ゴニョゴニョ)
追伸:
何かいらんこともごちゃごちゃと言ってしまったようでちょっと後悔先に立たず。でもね、kaoさんと坊主くんが決めたことはきっと間違ってないと思います。がんばれ!猫バカ!(^-^)
♪アン子さん
おおおっ、九州はすでに入梅してましたか!
早いなぁ~。
本当に梅雨が終われば私の一番大好きな季節の到来です。
暑いもんは暑いけど、寒いよりは何倍もマシなヘタレっ子奈々。
♪nejinoheyaさん
「ぬぐってもぬぐっても
その汚れ 一向に落ちず
じっと板(キーボード)見る・・・」
やーん、マジで汚いわ~。(^_^;)
エアダスター買わなきゃだめかな。
猫トイレ掃除のし辛い季節ですね~。
せめてもの気休めでドライヤーと紫外線ライトを使用します。
ちょっと前にこのサイトを知ってから毎日楽しく
拝見しておりますヾ(^∇^)
・・なんだかこちらに来るとついつい楽しくて長居してしまいます^^;
これからもおじゃまさせてもらいますね♪
http://papikopinko.web.fc2.com/
こちらもよかったらどうぞo(⌒0⌒)o
拝見しておりますヾ(^∇^)
・・なんだかこちらに来るとついつい楽しくて長居してしまいます^^;
これからもおじゃまさせてもらいますね♪
http://papikopinko.web.fc2.com/
こちらもよかったらどうぞo(⌒0⌒)o
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
私は一日に一度は除菌ウェットティシュでゴシゴシしてます。
PCもたまにフキフキしてます。アルコール直スプレーして。
・湿気対策・・・網戸くらいか?気密性はサッパリな家だけど…
・細菌対策・・・さっそく洗濯せねば。
餌の器は陶器なので、毎日洗ってるけど…足りないかな?
フードはジップロックで冷蔵庫保管。人間の餌は空っぽ…
・皮膚トラブル対策・・・滴下式のフロントラインのみ。ブラッシングはほぼ毎日。
シャンプーは…未だ勇気が出ず…
・病気・・・今の所は健康か。精神的にはどうかな(笑)
暑さ避けに市販のクールマットやアルミ板を点々と配置したり。
全然利用してくれないんですけどね…
後は…外出する前に、キッチンの洗い桶に水を張っていきます。
気休めもいいとこかしらん(^_^;)
※心強いコメント、本当にありがとうございました。
返事が出来ずにすみませんm( )m
あれからいっぱい喧嘩して話して喧嘩して。
結論は…テヘ☆
もうね、夫をバスルームに運ぶのが大変でゲフンゲフン